募金。

2011年03月18日 金曜日

皆様、こんにちは

本日でちょうど地震から1週間が経ちますね。

 

被災地ではぞくぞくと救援物資が届いているけれどまだまだ足りない状況。

芸能人の方やスポーツ界で活躍される方などが筆頭にたち、救援物資や募金を募っている姿をテレビを通して伝わってきます。

 

そんな中、ネットのニュースでこんなこころあたたまるエピソードが。

 

幼稚園のお子さんが、ニンテンドー3DSの購入の為に貯めていたお金を募金として寄付されたそうです。

「3DS我慢する。これで地震の人の家建てる」

と言われたそうです。

 

幼稚園くらいの年頃ならば、おもちゃなどがとても魅力的に見えるはずですがそれをぐっと我慢して周りのために動く。

それほどまでに今回の地震が与えた影響はとてつもないものです。

 

まだまだ、余震や放射線・原発・生活用品や食料品に至るまで不安要素をあげればきりがありません。

けれど、今自分たちが電気を使えたり、ご飯が食べられたりできるのは支えてくれる人がたくさんいるからです。

今まで自分がどれほどの人たちに支えられて、生活が成り立っていたのかを改めて考えさせられます。

こんな状況ではありますが、一日でも早く被災地の方々が通常の生活に近づいていって欲しいと思います。


コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)