【目の下のたるみとり】 電車のなかで目の下が気になることはありませんか?
2018.06.29
こんにちは
昨夜はサッカー日本代表のワールドカップ
決勝トーナメント進出が決定しましたね
おめでとうございます
よかったよかった
そんな熱気も冷めやらないのか
今日も暑い日が続いています
熱と光で中庭が輝いていました
お外はきょうも30度を超えるそうです
みなさま外出時はお気をつけくださいね
さてさて
目の下がいままで気になったことがあるという方
どんな時に気になりましたか
「目の下」のご相談時に
よく聞かれるのが
「仕事が終わって電車に乗ったときに
電車の窓に映る自分の顔が
すごい目の下がたるんでいて
疲れてるなぁって思うようになったんですよね。」
夕方 電車の照明が目の下のたるみを
窓にうつしだします
メイクを直しても
前日にどんなに十分な睡眠をとっても
ストレスを感じていなくても
いい美容液をつけても
マッサージしても
自分でたるみを戻すことは難しいかもしれません
目の下のたるみはふくらんだままの状態が続くと
どんどん大きくなってしまいます
重力によって
重みを増したふくらみは
どんどん下がる一方
そこで大切なのは
早めのケア
簡単なお手術で
脂肪をとりすぎたり
とる量が少なすぎたりということはありません
目の下のふくらみが最近気になっているという方
まずはお気軽に
ご相談くださいませ
気持ちのいい目の下を
とりもどせると思いますよ
↓ぽちっとお願いいたします↓
こちらの登録も ぜひよろしくお願いいたします
―診療日・休診日のご案内―
6月の診療日
休診日/エステ予約可能:5(火) 12 (火)19(火) 26(火)
大阪院:1(金) 2(土) 7(木) 16(土) 17(日) 22(金) 30(土)
※上記以外は品川院の開院日です
7月の診療日
休診日/エステ予約可能:4(火)10(火)17(火)24(火)
大阪院:1(日)7(土)14(土)19(木)20(金)
28(土)29(日)
※上記以外は品川院の開院日です
8月の診療日
休診日/エステ予約可能:1(水)7(火)21(火)28(火)
大阪院:4(土)11(土)15(水)16(木)24(金)25(土)30(木)
※上記以外は品川院の開院日です
※予定は変更される場合があります
ご容赦ください
皆さまのご希望に添えるよう
スタッフ一同、頑張ります
ご来院を心よりお待ち申し上げます
SO グレイスクリニック
品川院・大阪院共通
フリーダイヤル
0120-0480-74
お電話お待ちしています!!
【関東は空梅雨猛暑】目の下のカウンセリングは歩かずタクシーでいらしてくださいね!!
2018.06.29
こんにちは
今日は暑かったですね
今年は関東
空梅雨猛暑とのこと
7月中旬まで日本海側は雨が多く
太平洋側は晴れの日が多い予想とか
このままだと水不足も心配されるそうです
皆様
脱水症や熱中症に
お気をつけくださいね
当院への初診の皆様
品川院の高輪口からタクシーにお乗りになり
お電話くださいませ
道案内させていただきます
今日もクリニックの門のお花は満開でした
↓ぽちっとお願いいたします↓
こちらの登録も ぜひよろしくお願いいたします
―診療日・休診日のご案内―
6月の診療日
休診日/エステ予約可能:5(火) 12 (火)19(火) 26(火)
大阪院:1(金) 2(土) 7(木) 16(土) 17(日) 22(金) 30(土)
※上記以外は品川院の開院日です
7月の診療日
休診日/エステ予約可能:4(火)10(火)17(火)24(火)
大阪院:1(日)7(土)14(土)19(木)20(金)
28(土)29(日)
※上記以外は品川院の開院日です
8月の診療日
休診日/エステ予約可能:1(水)7(火)21(火)28(火)
大阪院:4(土)11(土)15(水)16(木)24(金)25(土)30(木)
※上記以外は品川院の開院日です
※予定は変更される場合があります
ご容赦ください
皆さまのご希望に添えるよう
スタッフ一同、頑張ります
ご来院を心よりお待ち申し上げます
SO グレイスクリニック
品川院・大阪院共通
フリーダイヤル
0120-0480-74
お電話お待ちしています!!
【山陽新幹線 さくらの車内はこんな感じ】別府温泉で盃と瓢箪
2018.06.27
こんにちは
今回はちょっと足をのばして
あるところに行ってきましたよ
荷物は軽く 小さく
ところでこの車内の写真
なにかわかりますか
実は 山陽新幹線 さくら
の車内なんです
新大阪に到着後
スタッフの方々が
ながい時間車内清掃をしてくださるので
いつも車内はピッカピカ!!
すごいですよね
乗っていてもとても気持ちがいいです
新幹線が大好きな私は
今回 大分県は別府温泉に行ってまいりました
別府温泉で顔と体のおはだをつるつるに磨いてきました
普段も温泉のときも持ち歩いてるのは
リフトコレクションセラムとエサンシエルセラム
あとはリファとカッサ
軽くて大阪院出張中もこのセットはいつも持ち歩いています
そのあとは
お手術を受けた患者様が
経過良くすごせることを願って
朝見神社で
お参りもしてきました
別府温泉の守り神ということで
健康と美容にも御利益があるそうですよ
表参道の敷石の
盃(さかずき)と瓢箪(ひょうたん)
可愛いかったです
踏むと幸せになれるそうです
たくさんふみふみしてきました
温泉神社の御朱印ゲット
目の下のお手術をお受けになれらた患者様
ラディエッセを受けられた患者様
大変お疲れ様でございました
順調に経過されますことを
スタッフ一同
お祈りしております
なにかご不安なことがありましたら
いつでもご遠慮なく
ご連絡くださいね
↓ぽちっとお願いいたします↓
こちらの登録も ぜひよろしくお願いいたします
―診療日・休診日のご案内―
6月の診療日
休診日/エステ予約可能:5(火) 12 (火)19(火) 26(火)
大阪院:1(金) 2(土) 7(木) 16(土) 17(日) 22(金) 30(土)
※上記以外は品川院の開院日です
7月の診療日
休診日/エステ予約可能:4(火)10(火)17(火)24(火)
大阪院:1(日)7(土)14(土)19(木)20(金)
28(土)29(日)
※上記以外は品川院の開院日です
8月の診療日
休診日/エステ予約可能:1(水)7(火)21(火)28(火)
大阪院:4(土)11(土)15(水)16(木)24(金)25(土)30(木)
※上記以外は品川院の開院日です
※予定は変更される場合があります
ご容赦ください
皆さまのご希望に添えるよう
スタッフ一同、頑張ります
ご来院を心よりお待ち申し上げます
SO グレイスクリニック
品川院・大阪院共通
フリーダイヤル
0120-0480-74
お電話お待ちしています!!
【美しい脚になる パート②】美脚、つくりませんか?
2018.06.26
皆様 こんにちは
きょうは美脚づくり
パート②
「引き締め」!
について書いていこうと思います
以前①では浮腫みとりについてお話しました
しかし
脚は浮腫みをとったり
マッサージするばかりでは
なかなか細く引き締まってはくれません
どうなるかというと
そのままボリュームがなくなっただけで
たるんでしまい
とろーんとした脚になってしまいます
その脚はまだ浮腫みやすく
疲れやすいまま
ただそこに適度な筋肉があると
脚の筋肉がポンプの役割を果たし
歩いていても
下に溜まった血液や水分が
筋肉の収縮によって
上に押し戻されやすくなり
脚も疲れにくく
すっきりとした脚になってゆきます
では その筋肉
皆様はなにでつくりますか
さまざまな筋トレ本が書店に行くと並んでいますが
筋トレ
私 なかなか続かないのです
ベッドや床に転がったら
そのまますやすや・・・
以前海外にいたとき
友人宅で友人とヨガやピラティスをやっていたら
そのまま床でただの座談会になってしまいましたし・・・
ではこんな私が脚のためになにをおススメしているかというと・・・
そこで今日は
特別意識しなくてもできる
引き締めのトレーニングを
ご紹介したいと思います
それは
正しく歩くこと
歩くときは
ヒールの高さが3~5㎝程度の
履きやすいパンプス
つま先はあまり細くないものが好ましいです
これを履いて歩きます
お休みの日は歩きやすいウォーキングシューズでもかまいません
(ちょっと踵があるとヒップも締まるのでいいですね)
そんな靴でとにかく歩く
歩くときの重心は足底のちょうど中央におくこと
前のめりや後ろ体重にならないことがポイントです
なぜ重心が中央でないといけないのかと言うと
体の軸がぶれることで
筋肉のつく部位が変わってきてしまうからです
それがそのまま習慣になると
望んでいない部位の筋肉がどんどん発達してしまい
脚の形がくずれてしまいます
たとえば性格がせっかちさんだったり
急いで前のめりで歩くことが習慣になっていると
前もも(太ももの前側)がどんどん発達して
前からみると
太い脚
になってしまいます
パンツの太もものところがきつめ
という方は
歩き方を変えるだけで
太もものサイズが変わることがあります
そのため重心を中央において歩くということは大切です
歩きやすいお気に入りの靴と
正しいウォーキングで
お仕事も休日も
どんどん歩いてくださいね
(夏の間は紫外線ケアもおわすれなく)
そしてお休み
リラックスしている時にも何かできないでしょうか
そのときは私はこれを使っています
とっても可愛いスタイリフト
脚の浮腫みをとるだけでなく
筋肉を適度に刺激し
脚(脚だけでなくさまざまな部位を)を
ひきしめていってくれますよ
カラーのタッチパネルで使い方はとても簡単
脚(やおなか、おしりにも)に
パッドをはりつけて
気軽に勝手にエクササイズしてくれます
グレイスクリニックで購入できます
ぜひ手に入れてくださいね
とっても好評です
パート③もお楽しみに
↓ぽちっとお願いいたします↓
こちらの登録も ぜひよろしくお願いいたします
―診療日・休診日のご案内―
6月の診療日
休診日/エステ予約可能:5(火) 12 (火)19(火) 26(火)
大阪院:1(金) 2(土) 7(木) 16(土) 17(日) 22(金) 30(土)
※上記以外は品川院の開院日です
7月の診療日
休診日/エステ予約可能:4(火)10(火)17(火)24(火)
大阪院:1(日)7(土)14(土)19(木)20(金)
28(土)29(日)
※上記以外は品川院の開院日です
8月の診療日
休診日/エステ予約可能:1(水)7(火)21(火)28(火)
大阪院:4(土)11(土)15(水)16(木)24(金)25(土)30(木)
※上記以外は品川院の開院日です
※予定は変更される場合があります
ご容赦ください
皆さまのご希望に添えるよう
スタッフ一同、頑張ります
ご来院を心よりお待ち申し上げます
SO グレイスクリニック
品川院・大阪院共通
フリーダイヤル
0120-0480-74
お電話お待ちしています!!
【梅の季節】 梅でアンチエイジング 目の下のたるみとりカウンセリング受付中
2018.06.24
皆様 こんにちは
毎年 5月下旬から6月下旬にかけて
お店の片隅にあるものが陳列されるようになります
なんだと思いますか
それはこちらの
梅 と
飲み物づくりの氷砂糖とビンたちです
ちょうど今時期お店で売られるようになります
私はこれまで梅酒も梅ジュースもつくったことがないのですが
先日友人が私に大量の梅ジュースを作ってきてくださいました
最初いただいたのは梅ジュースと梅酒1kgずつ
あまりに美味しくて
それをお話したら
「それではあと3kgつくってもっていきますよ」と
写真も送ってくださいました
ありがとうございます
いまは毎日いただいた梅入りの瓶を
横にしてゆすって
ガス抜きをして
熟成させています
まだできていないのですが
「あじみ」と言ってコップ1杯のジュースと梅1粒食べるのが
最近の楽しい日課となっています
そこで
ちょっと梅について調べてみました
梅は体にいいと聞きますが
体にいいのなら
きっとアンチエイジングにも効果的
どんな効能があるのでしょうか
それは梅にはクエン酸やリンゴ酸、コハク酸をはじめとする
8種類の有機酸が含まれているそうです
その有機酸が以下のような働きをしてくれます
①疲労回復
②美肌効果
整腸作用と新陳代謝促進による美肌効果
③血行促進
クエン酸とリンゴ酸による血流の改善、冷え症の予防
④二日酔いの改善
梅の浄血作用と肝機能を高める効果による
二日酔いの改善
などなど
血流をよくしてくれてさらには美白効果まで
お顔の血流がよくなるとお顔の色素沈着にも効果がありそうですね
季節の美味しい梅ジュース
みなさんもぜひ試してみてください
↓ぽちっとお願いいたします↓
こちらの登録も ぜひよろしくお願いいたします
―診療日・休診日のご案内―
6月の診療日
休診日/エステ予約可能:5(火) 12 (火)19(火) 26(火)
大阪院:1(金) 2(土) 7(木) 16(土) 17(日) 22(金) 30(土)
※上記以外は品川院の開院日です
7月の診療日
休診日/エステ予約可能:4(火)10(火)17(火)24(火)
大阪院:1(日)7(土)14(土)19(木)20(金)
28(土)29(日)
※上記以外は品川院の開院日です
8月の診療日
休診日/エステ予約可能:1(水)7(火)21(火)28(火)
大阪院:4(土)11(土)15(水)16(木)24(金)25(土)30(木)
※上記以外は品川院の開院日です
※予定は変更される場合があります
ご容赦ください
皆さまのご希望に添えるよう
スタッフ一同、頑張ります
ご来院を心よりお待ち申し上げます
SO グレイスクリニック
品川院・大阪院共通
フリーダイヤル
0120-0480-74
お電話お待ちしています!!
【どうしたの?ん?・・・】 目の下のたるみとりについて教えて 友人宅にお呼ばれしてきました
2018.06.23
皆様 こんにちは
先日 友人からお電話があり
「最近どうしてるの?」と
「うーん、とくに。相変わらず仕事と山ばかりですね。」
そしたら
今度おうちに遊びに来ませんかと
それはぜひとも、と
ということで
ケーキを持って 遊びに行ってきました
もともと美容外科で勤めていることは伝えてありましたが
話を聞くと最近友人は目の下が気になってきたそうです
もともとクマがつよくあり
でも
年齢的に
肝斑もでてきたのか・・・
もしそうならどうしたらいいかなぁ、と
たしかにファンデの上から見ても
友人の目の下がぼんやり色が暗い
友人はピアノの先生をしているのですが
「お教室をしているときに気になる」と
確かに。
なにより自分で気になっていては
仕事に全力投球・・・とはいかない気持ち
わかります
女性はとくにそうかもしれません
そんなこんなで
友人宅で
友人の美味しい手料理をごちそうになりながら
(いついっても本当に美味しい)
肝斑や
目の下の施術内容を
私の知ってる範囲内で
お伝えしてきました
少しでも役に立てると
いいのですが
ごちそうさまでした
お店のように
美味しいものがどんどん出てきます
お料理上手の友人のだんなさまは
さぞ幸せだろうなぁ・・・
↓ぽちっとお願いいたします↓
こちらの登録も ぜひよろしくお願いいたします
―診療日・休診日のご案内―
6月の診療日
休診日/エステ予約可能:5(火) 12 (火) 19(火)26(火)
大阪院:1(金) 2(土) 7(木) 16(土) 17(日) 22(金) 30(土)
※上記以外は品川院の開院日です
7月の診療日
休診日/エステ予約可能:4(火)10(火)17(火)24(火)
大阪院:1(日)7(土)14(土)19(木)20(金)
28(土)29(日)
※上記以外は品川院の開院日です
8月の診療日
休診日/エステ予約可能:1(水)7(火)21(火)28(火)
大阪院:4(土)11(土)15(水)16(木)24(金)25(土)30(木)
※上記以外は品川院の開院日です
※予定は変更される場合があります
ご容赦ください
皆さまのご希望に添えるよう
スタッフ一同、頑張ります
ご来院を心よりお待ち申し上げます
SO グレイスクリニック
品川院・大阪院共通
フリーダイヤル
0120-0480-74
お電話お待ちしています!!
【美しい脚になる】美脚、つくりませんか?
2018.06.22
昨日札幌で撮った写真
夕張の「メロン熊」ちゃん
かわいいと思って
夕張の「メロン熊」ちゃんを撮っていると
メロン熊ちゃんのくちのなかに何かが・・・
木彫りの熊!!
さすが北海道ですね
こんにちは
今年は梅雨があけるのが早いそうです
そこで 夏にむけて皆様はどんなものをそろえますか?
可愛いワンピースやTシャツ
サンダル
かごバッグ
脱毛をされる方もいらっしゃると思います
SOグレイスクリニックからも
夏の素敵なアイテムのご提案があります
それは「美脚」
アイテムといっても「物」ではありませんが
美脚はきっと
今年の夏
あなたをより一層輝かせてくれます
そこですこし今回は美脚つくりについて
書いてみようと思います
美脚をつくるポイントは
①浮腫みとり
②ひきしめ
③健康的でほどよい大きさの筋肉の維持
④なめらかな素肌
これらが組み合わされると脚は
より美しくなります
では①から④を達成させるために
どんなことをしてゆけばよいのでしょうか
まず
①「浮腫みとり」について
さまざまな方法がありますが
なかでもバレリーナもされているシンプルな方法の一つ
帰宅後床またはベッドに横になり壁にむかって
足を上にあげてVの字のようにします
このときに膝の裏や太もも、ソケイを手でマッサージしてあげると
静脈の環流がより促されて脚がすっきりしやすくなります
また壁から足をはなして
高くあげた状態のまま足先をぶるぶる振ってあげるのも効果的です
脚の高さを逆にして下に溜った血液や過分な水分を
心臓に戻します
またイスに座っているときはこんなマッサージをしてみましょう
こちらの②のアキレス腱まわりのマッサージは特におすすめで
私もよくおこなっています
他には、足の甲をぐっとかかと側にそらすだけでも
(ハイヒールをはいているときの足の形)
血が返りやすくなりますよ
また動いているときや寝ているとき
自宅にいるときなどは
着圧ソックスを着用します
いまでは様々な色や素材、長さのタイプが売られており
好きなものを選びましょう
ふだんから身に着けることで
脚は浮腫みにくく
老廃物もとどまりにくくしてくれます
次に適度な水分とカリウムの摂取です
まず、水分(飲み水だけではなく食事などにも含まれる量)
は1日約2,500ml摂取することが理想と言われています
この量が十分にとれていない方が多く
厚労省は少なくても
「起きた時の1杯」「寝る前の1杯」
つまりあとコップ2杯多く飲むことをおすすめしています
適度な水分量は細胞の新陳代謝を促してくれます
(水分といってもコーヒーやビールなどではなく
お水や適切な食事からとれることが大切です)
適切な量の水分を積極的に摂り
積極的に排泄してゆくことが
体内の老廃物を排泄していくうえで欠かせません
そしてカリウムですが
カリウムの説明の前に
まずナトリウムについてご説明します
ナトリウムは浸透圧により水分を集めます
塩分の濃いものを摂取した翌日
顔や体がむくんだような経験はありませんか?
それによって脚ももちろん太くなってしまいます
たとえ特別塩分の濃いものを摂取していなくても
余分なナトリウムや水分は体にたまりやすく
適度に排泄する必要があります
そのときに役に立つのがカリウムです
カリウムは体の中から排泄されるときに
ナトリウムを一緒に引きつれて出ていってくれます
そして余分な水分も流されてゆきます
そのため適量のカリウムを摂ることは
浮腫みを改善してくれますし
またそれだけでなく
高血圧などの生活習慣病も予防してくれます
カリウムは主に生野菜や海藻、青汁、くだもの
納豆などに含まれます
(くだものは糖分が多いのでそれだけを
とりすぎることはよくありません)
サプリメントとしても売られていますが
取りすぎると電解質バランスがくずれてしまうので
摂取量を超えすぎないよう注意が必要です
基準量として
男性は1日2,500mg
女性は1日2,000mg
とされています(厚労省の推奨値より)
さまざまなビタミンも含めバランスよく摂取できるように
できるだけ食品から摂れることが望ましいです
寝ていても
動いても
食べていても
「脚によいこと」
よかったらちょっと
気にかけてみてください
次回は、
②のひきしめについてです
↓ぽちっとお願いいたします↓
こちらの登録も ぜひよろしくお願いいたします
―診療日・休診日のご案内―
6月の診療日
休診日/エステ予約可能:5(火) 12 (火)19(火) 26(火)
大阪院:1(金) 2(土) 7(木) 16(土) 17(日) 22(金) 30(土)
※上記以外は品川院の開院日です
7月の診療日
休診日/エステ予約可能:3(火)10(火)17(火)24(火)
大阪院:1(日)7(土)14(土)19(木)20(金)
28(土)29(日)
※上記以外は品川院の開院日です
8月の診療日
休診日/エステ予約可能:1(水)7(火)21(火)28(火)
大阪院:4(土)11(土)15(水)16(木)24(金)25(土)30(木)
※上記以外は品川院の開院日です
※予定は変更される場合があります
ご容赦ください
皆さまのご希望に添えるよう
スタッフ一同、頑張ります
ご来院を心よりお待ち申し上げます
SO グレイスクリニック
品川院・大阪院共通
フリーダイヤル
0120-0480-74
お電話お待ちしています!!
【大阪地震】皆様の安全を お祈りしております
2018.06.22
皆様 こんにちは
6月18日午前7:58
大阪北部で大きな地震がありました
最大震度6弱
今回の地震は大きく
大阪北部では建物の損壊や
水道管の破裂などの被害とともに
死者と多くの負傷者がでています
亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに
避難されている方々に
一日でも早く安全な生活が戻ります事を
お祈りしております
いまも余震が続いていると聞きます
怖い思いをされているのではないでしょうか
大阪のクリニックは18日閉院しておりましたので
たまたま 院長含めスタッフは
江坂で地震に遭うことはありませんでした
大阪にお住まいの皆様がこの後も少しでも安全にすごせますように
2016年の熊本の地震では
大きな前震の2日後
さらに大きな本震がありました
そのため
まだしばらくは余震にくれぐれもご注意くださいませ
具体的な対策として
・使わないときガスの元栓は閉めておく
・浴槽に水をできるだけ多く貯めておく
・高いところにあるものをおろしておく
・倒れそうなものは倒しておく
(テレビは固定しておく)
・貴重品の準備
・水分と非常食、着替えの備蓄
・モバイルバッテリーの充電
・歩きやすい靴を使用(また枕元に準備)など
このような準備がよいそうです
今日の大阪は大雨です
お体を冷やさないように
おすごしくださいませ
―診療日・休診日のご案内―
6月の診療日
休診日/エステ予約可能:5(火) 12 (火)19(火) 26(火)
大阪院:1(金) 2(土) 7(木) 16(土) 17(日) 22(金) 30(土)
※上記以外は品川院の開院日です
7月の診療日
休診日/エステ予約可能:3(火)10(火)17(火)24(火)
大阪院:1(日)7(土)14(土)19(木)20(金)
28(土)29(日)
※上記以外は品川院の開院日です
8月の診療日
休診日/エステ予約可能:1(水)7(火)21(火)28(火)
大阪院:4(土)11(土)15(水)16(木)24(金)25(土)30(木)
※上記以外は品川院の開院日です
※予定は変更される場合があります
ご容赦ください
皆さまのご希望に添えるよう
スタッフ一同、頑張ります
ご来院を心よりお待ち申し上げます
SO グレイスクリニック
品川院・大阪院共通
フリーダイヤル
0120-0480-74
お電話お待ちしています!!
【美味しいデリバリーハンバーガーは??】 クリニックで楽しいランチ 目の下のご予約受付中!!
2018.06.10
皆様 こんにちは
暑くなってまいりましたね
今年は梅雨の到来も夏の到来も早いそうです
さて先日の休診日
先輩スタッフとともに束の間の休憩
美味しいランチを楽しみました
デリバリー
最近はデリバリーもメニューが豊富です
目移りするなかで
今回選んだのはハンバーガー
届いて箱を開けてみたら・・・
豪華
バンズはしっとりやわらかく
なによりお肉が大きくて
とってもジューシー
とってもおいしくいただきました
今回のお店は
バーガーズカフェグリル フクヨシ
さん
お試しください
↓ぽちっとお願いいたします↓
こちらの登録も ぜひよろしくお願いいたします
―診療日・休診日のご案内―
6月の診療日
休診日/エステ予約可能:5(火) 9(火) 12 (火) 26(火)
大阪院:1(金) 2(土) 7(木) 16(土) 17(日) 22(金) 30(土)
※上記以外は品川院の開院日です
7月の診療日
休診日/エステ予約可能:3(火)10(火)17(火)24(火)
大阪院:1(日)7(土)14(土)19(木)20(金)
28(土)29(日)
※上記以外は品川院の開院日です
8月の診療日
休診日/エステ予約可能:1(水)7(火)21(火)28(火)
大阪院:4(土)11(土)15(水)16(木)24(金)25(土)30(木)
※上記以外は品川院の開院日です
※予定は変更される場合があります
ご容赦ください
皆さまのご希望に添えるよう
スタッフ一同、頑張ります
ご来院を心よりお待ち申し上げます
SO グレイスクリニック
品川院・大阪院共通
フリーダイヤル
0120-0480-74
お電話お待ちしています!!
【大ちゃんどこに行くの??】大ちゃんのワイルドストロベリー日記
2018.06.09
皆様 こんにちは
春から夏にかけてのこの季節
草木の葉のおいしげる勢いには
目を見張るものがあります
ぐんぐんと成長する姿・・・と言えば
誰かに似てるなぁ
そうだ
うちの新しい看護師スタッフの大笠さんです
みんなからの呼び名は“大ちゃん”
昨年10月に入職してから
もう8カ月目になりました
お仕事にいつも積極的でどんどん覚えてしまいました
まるで新芽のようですね
そんな大ちゃんが
今日はお仕事のあいまに院内をスタスタ
なにやら事務長さんと一緒にどこかに行ってしましまいた
帰ってきた大ちゃん
何かを持ってまたどこかに行くようです
「大ちゃんどこに行くの?」
振り向いた手には白いケースが
事務長さんと一緒にしていたのは
種植えでした
事務長さんにワイルドストロベリーの種をもらったそうです
芽が出るのが楽しみです
こちらは少し前に事務長さんが植えたラディッシュ
もう芽がポコポコと出ています
どんなラディッシュができるのでしょうか
こちらもとても楽しみです
ときどきブログで経過をお知らせしますね
↓ぽちっとお願いいたします↓
こちらの登録も ぜひよろしくお願いいたします
―診療日・休診日のご案内―
6月の診療日
休診日/エステ予約可能:5(火) 9(火) 12 (火) 26(火)
大阪院:1(金) 2(土) 7(木) 16(土) 17(日) 22(金) 30(土)
※上記以外は品川院の開院日です
7月の診療日
休診日/エステ予約可能:3(火)10(火)17(火)24(火)
大阪院:1(日)7(土)14(土)19(木)20(金)
28(土)29(日)
※上記以外は品川院の開院日です
8月の診療日
休診日/エステ予約可能:1(水)7(火)21(火)28(火)
大阪院:4(土)11(土)15(水)16(木)24(金)25(土)30(木)
※上記以外は品川院の開院日です
※予定は変更される場合があります
ご容赦ください
皆さまのご希望に添えるよう
スタッフ一同、頑張ります
ご来院を心よりお待ち申し上げます
SO グレイスクリニック
品川院・大阪院共通
フリーダイヤル
0120-0480-74