二重、2日目です。
2011.01.28
みなさん、こんにちは
前回二重手術を行って2日が経ちました。
現在の状況をお伝えします
腫れはまだ続いていて、目元の冷やしも継続中
けれど、内出血も全くでず
痛みもありません
内服薬は3日分(抗生剤・腫れ止め・胃薬・痛みどめ)出ますが、痛み止めは初回だけ予防のために使っていましたが
もう使っていません。(痛みどめだけは自己調節可能です)
糸が止まっているんだろうという感覚は、見上げたときに後ろに引っ張られるような違和感として多少ありますが
日常的には目がやや重いかなというくらいです。
スタッフや周りの人には「眠いみたいだね」と聞かれるような感じです。
まだ2日目のため、ラインはやや不自然な状態なので電車などの移動には眼鏡を今のところ利用しています
3~4日で不自然なラインはほぼ解消され、
1週間くらいしたら大方腫れが引くと思うので、それまでは通勤の時だけ眼鏡生活する予定です。
次は腫れが引いたころにまたブログで近況をお伝えいたしますね
二重生活、始めました
2011.01.23
皆さん、こんにちは
突然ですが
本日、院長の施術によって二重手術を受けました
施術前
施術直後
どうやら私の右目はもともと一重に近かったようで
左目と比べてやや腫れも強く出ています
左目が奥二重だったのもあり、二重を作るなら外側に向かって広くなる「末広型」より
内側から外側までほぼ同じ幅の「平行型」を選択いたしました。
終わって数時間たちましたが、特に痛みもなく過ごせています。
手術中も、最初の麻酔に痛みを感じましたが
後は強い痛みもなく本当にあっという間に終わりました
糸をかけるときに、つま先や鼻先をみてくださいと院長から言われるのですが
それがなかなかに難しかったのを覚えています。
既に二重をされた方々は器用にされていたので、今更ながら尊敬いたします
腫れがおおよそ落ち着くまでに3~4日、
二重ラインが落ち着くまで1ヶ月。
ちょっと長いように感じますが、綺麗な二重ラインを想像しながら待ちたいと思います。
また少し時間が空いたら経過の写真として、ブログに載せようと思っているのでお待ち下さいませ。
フラワーアレンジ
2011.01.17
皆さまこんにちは
パン教室に引き続き、
今日はお花教室です
クリニック内のテーブルやパウダールームに飾ってある
お花のアレンジメントを作ってみました
完成品はこちら
左上のお写真はワインレッドのフラワーベースに赤いバラがピッタリ
右上はピンクとゴールドが素敵
下の写真はグリーンのリボンを合わせて柔らかな雰囲気にまとめました
色の組み合わせやお花の位置のバランスを考えながら、
完成図を想像しながら作っていくのが楽しい
簡単そうで、難しい…
奥が深いですね
浅草寺
2011.01.12
こんにちは
お正月休みもあっという間に終わり、
すっかり日常に戻ってしまいましたね
皆さんのお正月休みはいかがでしたか?
私は今年の初詣は浅草寺に行ってきました
寒さが大の苦手な私はホッカイロを体中に貼り、
大晦日の夜から元旦にかけてのお詣り待ちの行列へ
人の熱気と屋台の活気で寒さも忘れ、
今年も一年、幸せに過ごせますように と
願ってきました
本年もよろしくお願いします
新年、あけましておめでとうございます
2011.01.05
皆様、あけましておめでとうございます
3が日が終わってしまうとあっという間に普段通りの生活が始まってしまいましたね
皆さんはお正月をどのように過ごされましたか??
私は、思いがけず初日の出をみたり、駅伝
をみたり、福袋や買い物、そして実家に帰省するなどして過ごしました
実家と言っても関東圏内&電車で十分移動できる距離のため、帰省&Uターンラッシュは縁遠いものでしたが;;
実家では、毎年おせち料理がテーブルいっぱいに敷き詰められるのですが
毎年主に作ってくれている祖母も準備が大変とのことから、今年はお節を注文致しました
プロの方が作るだけあって内容は凝ったものばかり
伊達巻・蓮根・こんにゃく・黒豆・栗きんとんといった定番ものから、梅と銀杏の甘露煮や鶏しんじょ・海老・笹団子の抹茶くるみなどなど・・。
お重が3段重ねでした
その他にも、お赤飯・自家製ハム・自家製チャーシュー・お刺身・鱠・栗きんとん・黒豆など料理を持ち寄ってテーブルぎっしりと埋まりました
この後に手巻きずしまでくるんです
次から次へと料理が運ばれてくる様子に珍しいねと言われましたが・・・これが実家での習慣のようなもの
これって変わっているのか・・
皆さんの家ではどうですか??
それから、毎年なんだかんだ仕事で渡す事の出来なかったお年玉を、ようやく初めて姪っ子に渡したり
家族の近況や世間話でまったりと過ごす事が出来ました。
お正月ムードも終わってしまい、まわりもいつもの雰囲気をとりもどしつつありますね。
2011年、SOグレイスクリニックも動きはじめています。
クリニックでは新年にあわせて、エントランスにある胡蝶蘭を一新いたしました
去年からお越しいただいている方はもちろん、今年初めてこちらに来られるかたも綺麗な胡蝶蘭を間近でみていただきたいです
それでは、今年もよろしくおねがいいたします
ナースでした