福岡旅行

2011年03月02日 水曜日

皆さん、こんにちはhappy01

先日、お休みをいただき福岡へ旅行へ行ってまいりました。

目的はお墓参りだったのですが、一泊旅行ということもあり観光にもいってきましたshine

実は九州初上陸の私airplane

事前にるるぶなどで情報収集pencil

お土産情報なんかもリサーチしていきました。

 

朝5:30眠い目をこすりながら8時の飛行機に乗り込んで目指すは博多へairplane

なんといっても10年ぶりの飛行機にドキドキしてしまいました

 

到着後すぐにお墓参りをしたあと

福岡の明太子屋さんでも有名な「稚加榮 」でご飯restaurant

明太子以外にもお食事があり、こんなおおきな御前でご飯がきました

 CIMG0545.JPG

しかもイカなどの魚も新鮮なままだしてくれます

 CIMG0544.JPG

(このイカ、まだ生きてるんですよ)

そのまま唐揚げにしてだしてくれたりとサービスもよく、平日の昼間でも大盛況でした。

 

そのあとホテルに一旦戻り博多の街を散策しつつ、天神の屋台ラーメンで本場博多ラーメンに舌鼓catface

 2011022420040000.jpg

店長は気さくな方で博多についていろいろ教えてくれました。

博多ラーメンは長浜系とそれ以外に大別されるようですが、ここのお店はそれ以外に属するよう。

何系かは語りませんでしたが・・・しかし、こってり濃厚な豚骨ラーメンよりあっさりしていたのでとても食べやすかったですnoodle

 

翌日は博多でも有名な太宰府天満宮へ。

切符に懐かしさを感じパチリ。

2011022514100000.jpg

でも買ってから気づきましたが、ここでももうSUICAが使えるようでしたtrain

太宰府天満宮

 2011022512070000.jpg

扇橋

 CIMG0549.JPG

本殿

 CIMG0550.JPG

太宰府天満宮は勉学の神様が祀られているところですpencil

看護師試験の時は先生がお参りをして鉛筆を買ってきてくれたりと、お世話になりましたhappy01

受験などはもう縁遠い年齢になってきましたが、少しでも賢くなるように・・・と願いを込めてまいりました。

 

太宰府天満宮にはお店も沢山でていました

この日はちょうど暑い位の日だったのでソフトクリームを購入

 2011022512010000.jpg2011022512010001.jpg

梅のソフトクリームとムラサキイモのソフトクリーム

 

ガイドブックにも載っている行列必至の「かさの家」の梅ヶ枝餅

 2011022513150001.jpg

あんことヨモギです。

梅の刻印がされているのがみえますか?

皮がパリパリ&モチモチしていて、常に行列のためアツアツの梅ヶ枝餅が食べられます

お土産用に何十個も買っていかれる方も多数いらっしゃいましたが・・・この味は是非一度行ってみてもらいたいです

出来たてのアツアツはたまりませんhappy02

 

お昼は石臼で挽いているうどん屋さんへ

 CIMG0557.JPG

梅と山芋のうどんです

スープの色は薄いけど味はしっかりしています

どうやら食の好みは博多に近いことを今回初めて認識いたしました

 

梅と言えば、太宰府天満宮ではもう梅の花が咲いていました

もう春になるんですねcherryblossom

 2011022512080000.jpg

あっという間に帰りの時間。

お土産も買い込んで飛行機に乗り込みました

 

機内からの風景です

 CIMG0558.JPG

機内食

 CIMG0562.JPG

 

この2日食べてばかりでしたが、とってもリフレッシュできたナースでしたlovely


コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)