スタッフブログ

☆11月・12月の開院日のお知らせ☆

 

皆様、こんにちは☆

秋晴れで過ごしやすい天気ですね♪

本日も張り切って参りましょうo(^-^)o

 

11月・12月の開院日が確定致しましたので

お知らせいたします!

 

 

☆  11月 ☆

 

  1・2日   品川院

   3日   大阪院

  4~6日  品川院

     7日  休診日

 8~10日  品川院

 11・12日  大阪院

 13・14日  品川院

    15日  休診日

16~18日  品川院

19・20日   大阪院

21・22日   品川院

23・24日   大阪院

25~28日   品川院

   29日   休診日

   30日   品川院

 

 

 

☆ 12月 ☆

 

  1・2日   大阪院

  3・4日   品川院

    5日   休診日

  6~9日   品川院

10・11日   大阪院

   12日   品川院

  13日   休診日

14・15日   品川院

16・17日   大阪院

   18日   品川院

   19日   休診日

20・21日   品川院

  22日   大阪院

23・24日   品川院

25・26日   大阪院

27~29日   品川院

   30日   大阪院

 

12月23日~30日に関しましては

お手術の方優先日となりますので

ご希望の方事前にカウンセリングをお受けください。

 

尚、年末は大変込み合う時期となりますので

お早目のご予約をおすすめ致します。

 

まずは、お気軽にお電話下さいませ!

 

 

    ↓↓ご予約はこちらから↓↓   

         0120-0480-74

コメント (0)

心が強くなった富士山ハイキング

 

 

皆さま、こんにちはbleah

いかがおすごしでいらっしゃいますか

 

今年は台風のあたり年といわれているようで、

毎週のように日本のどこかを台風が襲っていますねcrying

 

台風の猛威により被害に遭われた方、地域には、

少しでも早い回復、復興をお祈り申し上げます。

 

 

私は8月末、予定どおり、富士山ハイキングにでかけましたfuji

天気予報は数日前より台風の進路図とともに、雨・雨・雨rain

 

平地をでかけるには、晴れ女であることが多いのですが、

なぜか山にかけては、真逆の大荒れ女です。

 

冬では猛吹雪。そして今年の夏は、土砂降りでしたcrying

 

最近では富士登山をする一般者も女性も多いそうですが、

私はあまり登山に興味がなかったため誘われたときも、

山頂を目指す登山は希望せず、代わりにハイキングを選びました。

 

 

ハイキングと言っても約2時間(休憩もいれれば2時間半)のロングコース

傾斜のある山林の小道もコースに入っているので、

なかなかの健脚が必要ですhappy01

集合した新宿から富士山までは、

バスで連れて行ってもらえましたbus

 

着いた新五合目は、

テレビに映る観光地のような明るさも兼ねそろえた 五合目とは大きく異なり、

1軒の小さな山小屋があるばかり。

 

お店も見当たりません。 (あれ・・・?)バスの中から想像とかけ離れた景色を見ていると、

ガイドさんの声が届きました。

 

「雨ですね。みなさん、雨具を着てください。」sprinkle

雨も雨で、あたりは土砂降り。。

 

(え?こんな大雨のなか、ハイキングするの?) じーっと目を凝らせば、

少しは弱まってくれるのではないかという思いもむなしく、 雨脚は強まるばかり。

 

バスの中、周りのメンバーたちは当然といった様子で

不平ももらさず静かに雨具を着用してゆきます。

 

 

自分も雨具を身につけながら、まだどこかで、

「少し危険なので中止します」なんて声がかかってくれないかと 祈ってしまいます。

バスの外に集合して、ガイドさんと合流・挨拶を交わしたのち、

まもなく、すぐ横の登山口からハイキングは出発しました。

 

 

茶色とも灰色ともいえる茶褐色の登山道はけっこうな傾斜です。

わきには上から流れてきた雨水が小川をつくっています。

雨はやみそうもありませんが、寒さはそれほどありませんでした。

 

21人が3斑に分かれ、私は3斑の最後尾で歩きました。

あたりは深い霧がたちこめており、 上も下も視界不良。

 

雨音、登る足音、リーダーの掛け声、たまに聞こえるおしゃべりの声だけの世界です。

30分ごとに休憩がありました。 といっても雨宿りする場所はありません。

 

濡れたまま立ちつくし、しばしあたりの様子をみて、 10分もしないうちにまた出発します。

1時間歩くと、宝永山に到着しました 富士山を歩いているのに他の山なんて、なぜだろうと、

思う方もいると思いますが 宝永山というのは、

宝永4年(1707年)富士山の中腹で起きた噴火(側火山) によってつくられた富士山の中の小山です。

 

 

噴火の後だけあり、大きな円錐状のくぼみが見受けられます。

 

宝永山の歴史と周囲の植物を観察して、 ハイキング後半の始まりです。

 

 

登山.jpg

 

 

 

宝永山と高山植物について説明されるガイドさん

 

 

 

登山2.jpg

 

 

宝永山の噴火口

 

 

登山3.jpg

 

 

 

矢印はありますが、

先は何も見えません 後半のルートは、前半と異なり、 山林の妙なコースを歩きます。

 

木の根の階段や岩がごろごろしたところ、 水たまりの中、もう道なき道の獣道。

ハイキングというよりはトレッキングと言う方が 近いかもしれません。

 

どうやって渡ろうと考えて歩いているうちに、不思議な事に トレッキングにのめりこんでいました。

もう心は無に近い。笑

 

 

登山4.jpg

 

 

尾根の中腹に見える小さな列は、

宝永山の山頂を目指すグループ 歩き始めて20分くらいで雨が気にならなくなり、

30分も経つと、山道を歩くのにも慣れ始めて 休憩で足止めされると、

ペースが乱されるようで 止まりたくないなぁなんて、思ってしまいました。

 

いつの間にか出発時の憂鬱は早くに消えて、 あとはおしゃべりしながら夢中で歩く、歩く。

全身ずぶ濡れになって戻ってきたころには、 雨も、どろんこも、砂利も、水たまりも、岩も、根っこも、なんのその。

 

 

「・・・あれ?もう終わり?」

と言って、 みんなで温泉に向かいましたheart04

どんなことも、やってみなければわかりませんね。

 

はじめの気持ちがそのままのこともあるし、 意外な感想で終わることや、

やってみて良かったと思うことさえあります。

来年は、富士登山、やってみようかなぁ。sun

コメント (0)

☆開院日変更のお知らせ☆

 

 

皆様、こんにちはo(^-^)o

 

連日の雨模様ですが、

如何お過ごしでしょうか♪

 

先日、院長がこんなにでかいマグロを

釣ってきたので診療後に頂きました♡

 

マグロ2.jpg

 

 

ほっぺが落ちるとはこの事です(〃∇〃)

 

仕事でも、釣りでも、常に一生懸命な院長!

ご馳走様でした(*^.^*)

 

 

10月の開院日に一部、変更が

ございますのでお知らせ致します

 

13日→休診日

18日→品川開院日

19日→休診日

 

 

皆様のお問い合わせを スタッフ一同

心よりお待ち申し上げます

 

 

↓↓ご予約はこちらから↓↓

     0120-0480-74

コメント (0)

☆10月開院日のお知らせ☆

 

 

皆様、こんにちは♪

 

短い夏も終わり、、、、

本日から9月ですねmaple

 

 まだまだ、暑い日は続きますので

体調管理にはお気を付けください!

 

☆10月 開院日☆

 

 

1日 大阪院

2日~6日 品川院

4日 休診日 (エステご予約可能)

7日 大阪院

8日~14日 品川院

11日 休診日 (エステご予約可能)

15日・16日 大阪院

17日~20日 品川院

18日 休診日 (エステご予約可能)

21日・22日 大阪院

23日~25日 品川院

26日・27日 大阪院

28日~31日 品川院

 

 

まずは、お気軽にお電話下さいませ!

 

 

↓↓ご予約はこちらから↓↓

   0120-0480-74

コメント (0)

日本最大の湖へ

皆さま こんにちは (*^_^*)

 

お盆休みが始まりましたね!


 

 

今年は8月11日(山の日)の

祝日を利用して


 

6連休の方も多いようです♪


 

 

そんな私は

先日、日本一大きな湖


 

「 琵琶湖 」 へ行ってきました!

 

大自然のきれいな水面には


 

ピンク色の大きなハスの花が咲いていたり


 

湖ならではの 釣りや


 

ウォータースポーツを楽しむ方も多くみられ


 

 

波の音をききながら


 

風景を眺めているだけで


 

とても癒されました(^O^)/

 

 

スマートフォンの充電がなくて


 

お写真が撮れなかったのですが

 

 

奇跡の1枚がこちら・・


琵琶湖.jpg

 

 

毎年、越冬の為やってくる白鳥が


 

なんと真夏の琵琶湖に!!


実物はとても大きいんですよ(>_<)

 

四季を通じて


 

すてきな風景を楽しめる湖、琵琶湖♪

 

夏のご旅行におすすめです(*^^)v

 

コメント (0)

☆9月の開院日☆

 

 

皆さま こんにちは(^^)/

 

 

梅雨もそろそろ終わりですね~♪

夏本番にむけて 毎朝、筋トレをがんばっていますよ(>_<)!4

 

さて、9月の開院日が決まりましたので

お知らせ致します

 

☆9月の開院日☆

 

 

●1日 大阪院

2~4日・6~8日 品川院

5 日 休診日 (エステ予約可能)

 

●9・10日 大阪院

11・12日 ・14日 品川院

13日 休診日 (エステ予約可能)

 

●15・16日 大阪院

17~20日 品川院

 

●21日 大阪院

22~26日・28・29日 品川院

 27日 休診日 (エステ予約可能)

 

●30日 10月1日 大阪院

 

 

上記日程以外で 「どうしてもこの日じゃないと・・」

お困りの場合でも ご予約可能な場合もございます♪

まずは、お気軽にお電話下さいませ!

 

 

 

↓↓ご予約はこちらから↓↓

       0120-0480-74

コメント (0)

ミルクピール

 

皆様、こんにちは♪

 

梅雨も明け汗ばむ日が続いておりますが

せっかくキメたお化粧が崩れて化粧ノリが悪い。。。

なんて事ありませんでしょうか?

 

当院では、最近その様な声を多く聞きますしょぼん

 

そこで、新メニューとして

フランスDERMACEUTIC社製の

「ミルクピール」を導入致しましたアップ

isikawa.png
 

医療機関での治療専用の製品

ピーリング剤でございます!

 

濃度が濃いので家庭やエステでは

取り扱う事ができないので

効果も抜群なのですラブラブ!


 

濃度が濃いと痛みやダウンタイムを

気にする方も多い多いとおもいますが

乳酸・サリチル酸・グリコール酸

3種が絶妙な割合で調合でされているので

とてもマイルドでダウンタイムがなく

直後の赤みなども心配ありませんが効果は絶大です!

 

1度の施術でお肌にハリがでて

ワントーン明るくなりますが

3週間の1回施術して頂きますと

なかなか治らなかったニキビ跡、

開いてしまった毛穴に効果抜群ですアップ


 

翌日の化粧ノリも全然違いますので

これ是非皆様にお試しして頂きたいとの事で

キャンペーン期間との事で

特別価格でご案内致します


 

¥10,000→¥8,000

 


 

キャンペーン期間中は

何度受けられてもこの価格ですので

皆様、是非お試しくださいませ

 

この夏、すっぴん美人を一緒に目指しませんかべーっだ!

 

 


 

♪ご予約はこちら

0120-0480-70
 

 

コメント (0)

7周年記念♥

 

皆さま こんにちは (^∇^)

 

今年もとうとう

梅雨の季節が到来しましたね・・

お天気は あいにくの雨でしたが

この季節のお花 「あじさい」 が

とても似合う 日本料理の懐石を・・♥

 

 

帝国ホテル大阪の 「なだ万」さんで

ご馳走になりましたо(ж>▽<)y ☆

 

この日は院長とスタッフ2名の3人で

6月限定の「七周年記念懐石」を頂くことに♪

 

ごはん1.jpg

 

 

お祝いにはぴったりの おめでたいお膳からはじまり(///∇//)♥

 

 

ごはん2.jpg

 

鶴のうつわには 可愛い海老しんじょ♥  

 

ごはん3.jpg

 

鯛の薄造り、と・・

そのお隣には煙が閉じ込められた

大きなグラス( ´艸`)ワクワク

 

 

ごはん4.jpg

 

 

グラスをあけると・・

香ばしさと桜チップに燻された 鰹とイカの燻製が♪

とてもいいかおりでした(〃∇〃)~♥

 

さて、SOグレイスクリニックも開院7周年です!

これからも沢山の患者様とご一緒に 笑顔になれますようo(^▽^)o♪

スタッフ一同、心より 皆さまのご来院をお待ち申し上げます

 

 

 

ご予約はこちら

0120-0480-70

コメント (0)

ハイドロキノンジェルとローズガーデン

 

 

皆様、こんにちは!note

紫陽花が街でも美しく咲いており、梅雨入りを感じるこの頃ですclover

 

湿度が高く少し汗ばむ季節ですが、

お肌にとっては、良い湿潤環境といえる季節でもあるそうです。

 

帽子や日傘、日焼け止めクリーム、サングラスとともに紫外線を上手に避ければ、

お肌の回復も期待できますよ。

 

この環境を利用して、今年の梅雨は、

しっとり美しいお肌を手に入れたいものです。

 

陽射しがぐっと強くなる前そして湿度が高まるのこの時期、

基本のスキンケアに加えて、ハイドロキノンジェルheart02のご使用はいかがでしょうか。

 

 

※ただし強い陽射しを受ける前日のご使用はお避けくださいませ。

 

ご使用方法は、夜寝る前にお化粧水の後、気になるシミの上に薄く塗布するだけです。

翌朝はしっかりと洗顔をして、ジェルが残らないようにします。

 

 

少しずつ、シミの色がぬけていくのを感じると思います。

 

ご使用後、塗布した部位が赤くなってくるようでしたら、

一旦ご使用はお控えくださいませ。

 

またすぐに回復してきますので、少なくとも数日おいて、赤みが改善し、

皮膚に異常がなければ、またご使用を開始してください。

 

最近は私も顔の気になるシミに使い始めてみましたよ。

透明なジェルで、使用中も刺激感はありません。

 

 

水に溶けやすく、洗顔時もさっと洗い流せます。

とても簡単にご自宅でシミ治療ができますよ。

 

濃度は4%。日本で認可された最高濃度で安全にお使いいただけます。

 

 

ハイドロキノンジェルのご購入をご検討の方は、

当院へお電話くださいませ  heart02

 

0120-0480-74

 

 

私は梅雨入り前の6月初旬、ローズガーデンに行ってまいりました。

天気に恵まれ、数えきれないほどの薔薇に囲まれてきましたよ。

 

例年、薔薇の見ごろは5月下旬から6月中旬です。

薔薇がお好きな方は、一度足を運ばれてみては、いかがでしょうか。

 

 

 

きっと、心をいやしてくれると、思いますよshine

 

 

 

お花1.jpg

 

お花2.jpg

 

お花3.jpg

 

 

 

川尻

コメント (0)

プルプルリップ美容液

 

 

 

皆さま、こんにちわ heart04

 

 

 

あっと言う間に、梅雨に突入ですね・・・rain

 

 

 

今日は、  「プルプルリップ美容液」について

ご紹介していきたいと思いますbleah

 

 

 

その名も、

「ラシャスリップスrouge

 

 

リップ.png

 

 

特殊特許を取得した強力なコラーゲンブースターが配合されている為、

唇の縦シワが目立たなくなる

次世代アンチエイジングリップグロスですlovelysign01

 

個人的には・・・ 某人気ブランドの リップ美容液と使い比べても

使用時の濃厚さが強いと思います

それはもう、美容メーカーが出しているので

成分には自身がありますよね goodup

 

このリップは唇を最低1.6mm以上ふっくらさせる効果があり

その効果も最低4時間は持続

さらに保湿効果も最長24時間持続する

rouge口紅優れ物rougeです

 

 

 

 

皆さまお気になりましたら スタッフまでお声掛け下さいhappy01heart02

 

 

 

板垣

コメント (0)