皆様 こんにちは
前回は 目の下のお手術中のことを ご説明しましたが
今日は 目の下のお手術後のことについて
ご説明しようと思います
目の下のお手術をこれから受けようと思っている方も
ぜひご参考にされてください
目の下のお手術は
下まぶたの内側
(あっかんべーをすると見える ピンク色の部分)を
数ミリ切開して
でてくる脂肪をきりとるお手術です
切開の傷は 縫いません
縫わないことで
たまってくる血液や涙は
自然に排出されて
傷の治りが 早まります
排出が滞ると 傷のなかで血液がかたまり
吸収されるまでに時間がかかることがあります
その傷は
お手術後1~2週間で自然に治癒してゆきます
お手術の後はできるだけ目の周りを触らず
翌日から朝・晩 優しく洗顔をしてください
清潔に保つことで
傷口は順調に治ってゆきます
では お手術の後の一般的な経過を
ご説明してゆきます
〈お手術直後〉
目の周りがぼんやりと腫れています
(まだまったく腫れがでていない方もいらっしゃいます)
内出血はまだ出ていないことが多いです
内出血がでる場合
おもにチークやまつげの生えているところが
うすく青紫色にみえます
お帰りのさいには
マスクをさしあげております
マスクをすることで
腫れや内出血は目立ちにくくなります
もし ご心配なときは
サングラス、眼鏡、お帽子などを
ご用意くださいませ
〈お手術翌日~数日(1日目~3日目)〉
このころ腫れや内出血がピークとなります
個人差があるため
なかにはまったく症状のでない方もいらっしゃいます
通常は
目の周りが泣きはらしたような感じで
ぽってりとしています
小さな保冷材を使い
適度に冷やしていただくと効果的です
数日でよくなってゆきます
内出血は チークを中心に
皮膚表面が青紫色に変わります
数日でピークを経て
最終的に黄色くなって消えてゆきます
メイクは翌日から
アイメイクは3日目からできますよ
内出血は
メイクで完全に消す事は難しいかもしれませんが
コンシーラーなどで少しぼかしてあげてくださいね
結論
・お手術後3日間はある程度の腫れと
内出血があります
・程度には個人差があります
では・・・
腫れや内出血を最小限にするには
どうしたらよいでしょうか
1.お手術の時にできるだけリラックスすること
緊張が強まると血圧があがり
お手術中の出血量が増します
出血量が多いと
お手術後に腫れや内出血がでやすくなります
お手術中は他のことを考えるなどして
気分を紛らわせてあげるのも
リラックスにつながります
2.お手術当日はおだやかに過ごすこと
お手術当日は お手術が終わっても
止血されたばかりの血管から再出血しやすい状態にあります
このときにのんびりすごしていただくことで
傷の治りが早まります
3.お手術後2日間は保冷材を使って冷やすこと
お手術を受けたばかりの細胞は熱をもっています
これが血管を拡張させ腫れや内出血を強める一因となります
皮膚が痛くならないよう注意しながら
小さな保冷材をハンカチにくるんで
目の周りにつけたりはなしたりしながら様子をみましょう
ただし お手術後3日目以降は 冷やすことで
かえって傷の治りを遅めることがあります
3日目以降は冷やさないようにしましょう
※お手術の後の症状で なにかありましたら
いつでもお電話でお問い合わせくださいませ
お手術の後も皆様が少しでも快適にすごせますよう
努めさせていただきます
目の下のたるみ・・気になる方は
ぜひ一度 カウンセリングへお越し下さいませ (^O^)/
↓↓ ご予約はフリーダイアルへ お待ち申し上げます ↓↓
0120-0480-74
Comments are closed