たるみ+気になる症状から導き出す、原因&治療方法ナビ

2021年11月02日 火曜日

近藤惣一郎医師
SOグレイスクリニック御殿山 Dr.近藤惣一郎が解説!「目のたるみの原因に対して、正しい医療を行う」ことが重要です。

目のたるみの原因は加齢による皮膚のたるみのせいだけではありません。脂肪の量も人によって異なり、顔の土台となる骨の位置も異なります。たるみやすい人もいれば、たるみにくい人もいます。たるみやくまの原因をしっかり見極めて正しい治療をしてあげるべきなのです。

「目元のたるみやくまが気になる」という患者さんの多くは、ご自分の目の下のたるみやくまの原因をしっかり理解できていないのが現状です。ふくらみと凹みが混在しているのか、凹みだけがあるのか、まずはそこからしっかりと判断することが重要です。「とりあえず、目の下にヒアルロン酸を注入したい」というような安易な考えを持つことはやめましょう。

目の下の皮膚はとてもデリケートですし、目の周りの治療は医師側の技術も必要とされる治療です。クリニックを選ぶ際はしっかりとカウンセリングをして、ご自身にあった治療法を提案してくれる医師を選んでくださいね。

目の下のたるみとあわせて悩みが多い症状とその原因について調べてまとめています。また、各ページでは、評判の良い治療などもあわせて紹介します。

『くぼみ』が気になる

目の下のたるみと合わせて悩んでいる方が多いのが「くぼみ」。目の下のたるみとくぼみができる原因にはどんな理由があるのでしょうか。ここでは、たるみとくぼみができてしまう原因、またこの2つを解消してくれる、有効な治療法を詳しく解説しています。

『ふくらみ』が気になる

目の下のたるみと同じく、ふくらみを気にする人も、加齢とともに増えていきます。ここでは、「下まぶたにふくらみができてしまう原因」とそれに適している目の下の手術の情報をくわしく解説。また、ふくらみを放置する事で、どのような事が起こりやすくなるのかについても紹介します。

『しわ』が気になる

加齢とともに、目の下のたるみだけでなく「シワ」も深くなり、目立つようになってしまうと、もうセルフケアでは手に負えなくなってきます。そこで、たるみやしわを解決する手段やこの症状を引き起こす原因について解説します。

『ほうれい線』が気になる

30歳を過ぎたあたりから目立ち始めるほうれい線。「美容クリニックに頼るなんて大げさかしら…」と考えて手遅れになる前に、知って欲しい情報を集めました。目の下のたるみやほうれい線ができてしまう原因や対策法について紹介しています。

『くま』が気になる

目の下のたるみとともに、気になっている人が多いのがくま。ここでは、くまの種類とくまができてしまう原因。それぞれの症状にあったおすすめの治療法を詳しく紹介します。

※目の下たるみ・クマの治療について
このサイトで掲載している目の下たるみの治療法は、保険適用外の自由診療です。自由診療は全額自己負担となります。SOグレイスクリニックのレディエッセ注入は1本定価162,800円、TCB-R法であれば定価 547,800円です。症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。TCB-R法の治療期間に関しては、TCBを行った3週間後にレディエッセ注入を行う為、すべての治療が完了するには1ヶ月程度かかります。

※目の下のたるみ治療のリスクや副作用について
術後4.5日程度で腫れは落ち着きますが、患者さんによっては内出血を生じるケースがあります。

※SOグレイスクリニックの実績について
当院は近藤院長1名がすべての施術を担当しており、SOグレイスクリニックグループ2院の治療実績数は年間2,000人になります。(期間:2010~2020年)

※施術機器について
未承認機器を使用した施術が掲載されています。