脂肪注入

2021年11月02日 火曜日

豊胸手術などで用いられることの多い脂肪注入ですが、目の下のたるみの改善で行われることもあります。目の下に脂肪を注入するリスクはないのか?また、脂肪注入のメリット、デメリット、費用相場について紹介します。

目の下の脂肪注入はたるみに効果的?失敗しない?

近藤惣一郎医師

近藤惣一郎院長

SOグレイスクリニック御殿山

東京都品川区北品川5丁目16−25

SOグレイスクリニック御殿山 Dr.近藤惣一郎が解説!目元の皮膚はとても繊細なので慎重に治療を行う必要があり、仕上がりは計算できるものではありません。

患者さんご自身の脂肪を使用しますが、一度体の外に出したものなので感染症などのリスクは考えられます。目の下に脂肪を注入する場合は、凸凹にならないように慎重に注入をする必要がありますが、せっかく脂肪を注入してもあまり凹みは改善されない上、均一に広がらずに凸凹になってしまうリスクが高い治療でもあります。しっかりと治療のメリット、デメリットを理解した上で、治療を受けることをおすすめします。

脂肪注入の施術とは?

腹部や太もも、二の腕など、皮下脂肪の多い部位から脂肪を採取し、目の凹みに注入し、クマやたるみを改善する方法。

自分の脂肪を使うため、アレルギーや拒否反応が起こりにくい施術だといわれていますが、感染症のリスクがあることを忘れてはいけません。

また、施術自体が失敗することも多く、脂肪が定着せずに壊死したり石灰化したり、脂肪が体内に吸収されて元に戻ってしまうことも…。失敗すると修正が難しいため、医師の技術力が問われる施術でもあります。

「もっと、計算通りに目の下の凹みをやクマを解消する治療方法はないものか」と思ったあなたに、知ってほしいことがあります。

あなたの目の下のクマの本当の原因は、凹みだけなのでしょうか。目の下の膨らみが目立ち、クマに見えることはないでしょうか。目の下のたるみやクマを気にする人の多くは、この目元の悩みさえ解消されれば、全ての悩みから解放されると思っていますが、本当に大事なことは、「顔全体のバランス」です。

ここでは、目の下のたるみやクマができる本当の原因について、顔のたるみ治療の経験豊富な近藤医師が詳しく解説します。

目の下のたるみ治療は、施術する医師の技術、腕の良さに仕上がりも影響される治療です。だからこそ、確かな技術のある医師の元、正しい治療を受けることが、目元のたるみ治療を成功へと導きます。近藤医師が目の下のたるみやクマに悩む方のために、どこよりもわかりやすく、詳しく解説します。

※SOグレイスクリニックグループ2院の2010~2020年期間の実績

脂肪注入のメリット・デメリット

メリット

  • 脂肪が定着すれば、長期間の効果を得ることができる
  • 自分の脂肪を使用するため、アレルギーや拒絶反応などのリスクがない
  • 目の下のクマ(黒クマ)が解消できることもある
  • 注射器を使って注入するため傷跡が残りづらい(残っても小さい)

デメリット

  • 注入部分にしこりができる場合がある
  • 皮膚に凹凸ができてしまうことがある
  • 脂肪が定着せず元に戻ってしまうことがある
  • 脂肪を注入しすぎて、顔の形が変形してしまう可能性がある
  • 痩せている人の場合、注入に必要な脂肪が採取できないことがある
  • 脂肪の定着率や増減のコントロールができないため、細かい微調整が必要な注入は難しい

脂肪注入のダウンタイム

脂肪を採取した部位がまれに内出血することがあり、その場合は治まるまでに1~2週間ほどかかります。脂肪を注入する際に使用する針は、太いことが多いため、針の跡が数日残ることがあります。

脂肪注入の料金・費用相場

脂肪注入の費用は、200,000~400,000円と、クリニックによって大きく異なります。別途、麻酔代などがかかることもあるので、脂肪注入の施術で、どこまでが治療範囲に含まれるのか、事前にしっかり確認しておきましょう。

脂肪注入のQ&A

Q.脂肪注入した部位が腫れたり内出血ができたりする?

脂肪注入した部位が腫れて見えることがあります。1~2週間ほどで目立たなくなるといわれています。手術直後からメイクもできるので、内出血が出た場合には、メイクでカバーすることが可能です。

Q.脂肪注入の結果に満足できない場合、注入した脂肪は取り除ける?

注入した脂肪を取り除くためには、切開するか、吸引するか、脂肪溶解注射で脂肪を溶かすしかありません。注入した後の脂肪は、組織として残ってしまうため、注入した脂肪だけを取り除くということは困難です。

Q.仕事は普段通りにできる?

デスクワークや日常生活の家事であれば、施術翌日から普段通りに行うことが可能です。体を使うことの多い仕事の場合は、2、3日は休んだ方が安心です。

※目の下たるみ・クマの治療について
このサイトで掲載している目の下たるみの治療法は、保険適用外の自由診療です。自由診療は全額自己負担となります。SOグレイスクリニックのレディエッセ注入は1本定価162,800円、TCB-R法であれば定価 547,800円です。症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。TCB-R法の治療期間に関しては、TCBを行った3週間後にレディエッセ注入を行う為、すべての治療が完了するには1ヶ月程度かかります。

※目の下のたるみ治療のリスクや副作用について
術後4.5日程度で腫れは落ち着きますが、患者さんによっては内出血を生じるケースがあります。

※SOグレイスクリニックの実績について
当院は近藤院長1名がすべての施術を担当しており、SOグレイスクリニックグループ2院の治療実績数は年間2,000人になります。(期間:2010~2020年)

※施術機器について
未承認機器を使用した施術が掲載されています。