
脂肪を取りすぎたり、長い間目の下のたるみを放置して皮膚が伸びきってしまってから脱脂だけを行った場合などにシワが増えることがあります。
若い頃の方がお肌にハリもあるので、もう少し歳をとってから、たるみが目立つようになってから、と悠長に構えるのではく、早く治療をしてあげた方がよいですね。早めに脱脂法を受けてしまったほうが、シワの発生リスクは低くなります。
また、目の下のたるみの原因の多くは加齢によって目立つようになるケースが多いですが、それだけではありません。
この眼の周りの脂肪量は、人によって異なります。生まれつき脂肪量が多い方や頬骨が低い方は目の下のたるみやくまが生じやすい傾向にあります。目の下のたるみや凹みの原因、度合によって最適な治療法は異なりますので、まずはご自身の目の下のたるみやクマの原因をきちんと知ることが大切です。
脱脂の手術で失敗しないために、覚えておきたいこと
埋没法のように、気に入らなければ糸を抜けば元通りとはいかず、再手術には癒着やその他のリスクも考えられるので、脱脂術を受ける際は、1番最初の施術が重要です。
多くの人は目の下の脂肪は3つに分かれており、そこからバランスよく脂肪を取り除く必要があります。ところが、人によっては枝分かれになっていたり、脂肪の量も異なります。
実際に下まぶたの粘膜を切開してみて、初めて脂肪の形を把握できるので、脂肪を適切な量のみ脱脂できるかは、ドクターの腕にかかってきます。
顔の治療ですから、失敗したくないのは当然ですよね。一度で綺麗な目元を手に入れるためにも、ドクター選び、クリニック選びは慎重に行いましょう。
目の下のたるみ治療は、施術する医師の技術、腕の良さに仕上がりも影響される治療です。SOグレイスクリニックでは、近藤医師が、比較的ダウンタイムが短い治療を提供しています。これまでの施術実績は年間2,000人※にものぼります。
※SOグレイスクリニックグループ2院の2010~2020年期間の実績
※目の下たるみ・クマの治療について
このサイトで掲載している目の下たるみの治療法は、保険適用外の自由診療です。自由診療は全額自己負担となります。SOグレイスクリニックのレディエッセ注入は1本定価162,800円、TCB-R法であれば定価 547,800円です。症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。TCB-R法の治療期間に関しては、TCBを行った3週間後にレディエッセ注入を行う為、すべての治療が完了するには1ヶ月程度かかります。
※目の下のたるみ治療のリスクや副作用について
術後4.5日程度で腫れは落ち着きますが、患者さんによっては内出血を生じるケースがあります。
※SOグレイスクリニックの実績について
当院は近藤院長1名がすべての施術を担当しており、SOグレイスクリニックグループ2院の治療実績数は年間2,000人になります。(期間:2010~2020年)
※施術機器について
未承認機器を使用した施術が掲載されています。