レディエッセ

レディエッセとは

レディエッセとは、カルシウム製剤であるハイドロキシアパタイトとサトウキビ由来の多糖体からなるフィラー(皮膚充填剤)で、一般のヒアルロン酸とは異なった特質を有します。
私たち人体の骨や歯の骨格を成す、カルシウム成分ハイドロキシアパタイトが含まれているのです。
皮下組織にこのハイドロキシアパタイトが注入されると、その網目蜂の巣構造の中に自身の線維芽細胞(せんいがさいぼう)つまりコラーゲン産生細胞が入り込み、コラーゲンを創り出すのです。
これは、脂肪注入が実は入れた脂肪を残すという意味ではなく、その周囲にコラーゲンのフレームをつくる(脂肪をハチの幼虫にたとえると蜂の巣のような感じです)こととある意味似ています。
レディエッセ1
レディエッセ1
「歯や骨にあるから 硬くなるのでは…」
というご質問を受けることが多いのですが、レディエッセは皮膚自体に注入すると言うよりは、皮膚の下にある骨(骨膜)の上に注入し、皮膚を下から持ち上げるようなイメージで注入します。ですから皮膚は傷めません。その安全性は米FDAにも認可されています。
確かに初めの数週は硬めですが、コラーゲンに置き換わるにつれ、通常のヒアルロン酸よりも自然な質感になってゆきます。
因みに、注入されたハイドロキシアパタイト自体は、1年〜1年半ほどで吸収され無くなるとされていますが、生成されたコラーゲンは何割かはその後も永続的に残って行きます。つまり、自分のコラーゲンを新生するのです。
レディエッセ

勿論、繰り返しの注入も可能です。レディエッセ注入は、通常のヒアルロン酸注入とは全く異なったものであり、より組織学的には生理的なものなのです。微細な形成能力、内出血や腫れの少なさ上述の特質などを考えあわせますと、定価の148,000円(1.5CC)は一般のヒアルロン酸と比べれば高価ですが、むしろ脂肪注入と比較すべきものでありその値段は、決して高いものではないと自信を持って、ご紹介できるのです。

レディエッセ5
レディエッセ3
レディエッセ3
レディエッセ5
レディエッセ3
レディエッセ6
レディエッセ7
レディエッセ8

お鼻やアゴの整形は一昔前なら、ヒアルロン酸の注入は持続性もなく形もシリコン性のプロテーゼに劣ると考えられていました。
しかし、レディエッセの登場で注入するタイプのプチ整形効果・持続性・可能性が大きく拡がったと考えています。
形も自由自在、とくにお鼻に関しては、今までの注入系のプチ整形では難しいとされてきた鼻尖・鼻柱の・形成もレディエッセの特質も踏まえ、私独自の注入方法でかなり行えるようになりました。
また、顎もボトックス注射と組み合わせることで「梅干し状」のおシワも改善できます。

レディエッセは代表的なフィラー(皮膚充填剤)であるヒアルロン酸に比べ非常に粘稠度と弾性度が高くなっています。これは凹みを盛り上げる能力に長け、筋肉の動きがあるお顔の中でも、注入した部位に留まりやすいということにつながります。また、アゴや鼻など、正確な形成が要求される部位の注入には特に優れます。
レディエッセは、それ自体安全なものです。シリコンやアクアミドなどの非吸収性物質ではなく、1年〜1年半で吸収されます。ですから異物として残りません。ただ、注入直後のボリュームが時間が経つと完全に無くなるわけではありません。2−3割は、自身のコラーゲンとして残存すると考えられています。勿論、追加注入も可能です。
レディエッセ4

永久効果ということでお鼻やアゴにプロテーゼをお考えの方も多いのですが、やはり 手術は怖く、せっかく手術しても、思い通りの形にならなかったり、将来的に 感染や皮膚の障害などに不安を抱かれています。そんな長年の悩みを、安全にかつ効果的に、たった数分の処置で解決し、新しい貴女を創り出す治療。それが、DR.近藤こだわりのレディエッセ注入なのです。

ご料金

ハイドロキシアパタイト入りヒアルロン酸・レディエッセ(1.5cc) 定価148,000円
なお、レディエッセは当日使い切りタイプです。余った場合は、他の部位に御使用できます。

本数また注入部位は私とご相談いただけます。

副作用・リスク

レディエッセ注入 (鼻、アゴ、法令線、口角など)

疼痛・腫れ・内出血・熱感・蕁麻疹・痒み・血管の閉塞・血流の障害・凹凸になる・しびれ・鼻が歪んで見える・仕上がりに左右差がある・左右差があると感じる・仕上がりがイメージと異なるなどを生じることがあります。

(数日~1週間)

目の下の凹み・ゴルゴライン・チーク レディエッセ 注入

疼痛・腫れ・内出血・熱感・蕁麻疹・痒み・血管の閉塞・血流の障害・凹凸になる・しびれ・仕上がりに左右差がある・左右差があると感じる・仕上がりがイメージと異なるなどを生じることがあります。

(数日~1週間)

無料カウンセリングのご予約は

お電話またはLINEご予約を受け付けております。カウンセリングは無料です。1人で悩まず、何でもご相談ください。

全院共通

0120-0480-74

受付時間 10:00〜19:00