40代 女性 切らない目の下の くまとり たるみ取り

2010年07月02日 金曜日

木曜日は本当にお世話になりました。眼の下のクマとりで、
大阪からお伺いしたものの 
当日は緊張と不安でいっぱいでしたが、
看護師の方も気さくで 親切に対応して頂いたので、
施術中は 思っていたより大丈夫?でした。
もともと痛みには凄く 強いのですが
親切に何度も先生から 「痛くないよね?」と話しかけて
もらって 凄く安心できました。
もちろん、全然痛く無かったです。
これは、麻酔が効きすぎてて 痛くないの?と思って、
術後、看護師さんに麻酔きれたら 新幹線の中で
痛くなるかな?って聞くと 「今、薬を用意するから
飲んで行ったら?大丈夫よ!」と痛み止めをもらいました。
正直、本当に麻酔がかなり効いててか、
帰りたくても まっすぐ歩けない気がしてました・・・・・

新幹線の時間もあるし この状態なら駆け込み乗車できないし
ゆっくり歩くしかできないと
少し不安なまま 新幹線に。(乗ってしまえば
後は座ってゆっくりできるし。。。。)
その後も 薬が切れるころになっても
痛みは無く、結局 今日まで もらった痛み止めの薬は
全く、飲んでません!!!
ただ、帰りの新幹線の中で見た眼の下は
怖いぐらい 青タンが出来始め、前髪で隠すように
帰りました。(帰りが夜で良かった)

今日で2日目、青タンの出来やすい私は きっと
血小板も人より少なく 薄い?のであろうと思いつつ
(いつも 血液検査で 健康の範囲内ではあっても
数値は低いので)この 目の下の青タンも
人より 治るまでの時間がかかると思ってました。

ところが 足の青タンなら1週間以上かかるのに
2日目にして 目立たなくなりました。
2日間寝るときに アイスノンで目を冷やしたおかげ?
(看護師さんにも 温めるのが良くないと聞いてたので)
それとも、足と顔の部位の違い?
よくわかりませんが
あんまり青タンが長引くようなら、血小板も申し込んだものの
 やめようかと思ってました。

やっぱり、自分の血小板は少なくて薄いのでは?
=血小板の治療をしても、人より効果がでない?
=更に 青タンがまた出来る???
という理由からですが・・・・・

でも、2日目にして 青タンは目立たないし
白目の赤い部分と、腫れはあるものの 
ちょっと期待できそうなんで
やっぱり血小板受けようと思います。
自分の自己治癒力に頑張ってもらう事にします。
「病は気から」といいますが、
幼少時代 大病をした私はその言葉を信じています。
とても不運な事が続いた後にできたクマの脂肪もとったし、
後は、血小板にて皮膚に頑張ってもらおうと思います。

長い文章になってしまいましたが 
術後の報告(感想)とお礼を 伝えたかったです。
本当に先生との出会いに 施術に感謝しております。
有難うございました。

また、血小板の際も宜しくお願いします。


Comments are closed