皆様こんにちは
だんだんと被害状況が鮮明になっていくなかで 昨日はニュースで
そんな中で産まれた赤ちゃんがやっていました。
こんな状況で産んだお母さんも生まれた赤ちゃんも本当にすごいです。
お母さんはどれだけ不安だったでしょう・・・。でもこうして誕生した新しい命は
希望を与えるものだと思います。
実際に災害のTVばかりをみていると心が痛むばかりでしたが
その中でこのニュースを観たとき 希望だなぁと思いました。
まだ油断はできませんし 避難生活の方や行方がわからなくなっている方の安否も気になります。
外のスーパーなども品薄でだったので今日はスタッフの一人がパンを焼いてきてくれました。
「電気の無駄かと思ったけど・・・」と でもそのパンは食パン2斤分の大きさです。
パンは買わずみんなでそのパンを大切に食べようという話になりました。
こんな風に自分の生活の見直しができる あたりまえがあたりまえでなくなる事の意味・・・
今回の地震は被害に合わなかった人達も何か考えなおさなければならない
人間として本当に大事なものは何かを考えさせられるものだと思います。